京都 寺巡り ブログトップ
前の10件 | -

清凉寺  <京都> [京都 寺巡り]

野宮神社の次は清凉寺です。元気に余裕があれば祇王寺へも行きたかったです[たらーっ(汗)]

清凉寺

DSC06715.JPG


DSC06702.JPG


DSC06703.JPG


DSC06708.JPG


DSC06785.JPG
  御朱印代 300円


天龍寺  <京都> [京都 寺巡り]

車折神社駅から嵐山駅まで嵐電に乗りました[電車]
お次は天龍寺です。

天龍寺
住所 : 京都市右京区嵯峨天竜寺芒ノ馬場町68

法堂の横に朱印所があります。
先にこちらで御朱印をいただきました。
前回と同じスタンプですが、今回もいただきました。

DSC06784.JPG
  御朱印代 200円

DSC06677.JPG
天龍寺のオリジナル御朱印帳(1200円)を購入すると手書きの御朱印だそうです。

DSC06681.JPG
お庭はやっぱりキレイです[るんるん]
DSC06683.JPG
でも人多くて、人酔いしていっきに疲れがやってきました[たらーっ(汗)]

DSC06682.JPG
もっとゆっくりしたかった。天龍寺っていつも人多いイメージ。
いつ行ったら人少なくてゆっくり見れるんだろ?


鹿王院  <京都> [京都 寺巡り]

JR花園駅から嵯峨嵐山へと移動[電車]
駅を出て周りの人たちとは反対方向へと歩くスカンクさんと友人M。
目指すのは鹿王院です。

鹿王院
住所 : 京都市右京区嵯峨北堀町24

DSC06631.JPG

DSC06636.JPG
山門からの参道がとても素敵でした[るんるん]
DSC06638.JPG

DSC06643.JPG


DSC06663.JPG


DSC06787.JPG
御朱印代 300円
拝観受付でいただきました。


退蔵院  <京都> [京都 寺巡り]

桂春院の次は大心院と思っていましたが、
この日は御法事があっていたようで拝観中止となっていました。

なので次は退蔵院です[わーい(嬉しい顔)]

DSC06607.JPG

退蔵院
住所 : 京都市右京区花園妙心寺町35
拝観料 : 500円

DSC06610.JPG

拝観受付で御朱印をお願いすると
「妙心寺の御朱印帳ですね!人気があって品切れになるときもあるんですよ!」と言われました[わーい(嬉しい顔)]

DSC06613.JPG

DSC06615.JPG

DSC06619.JPG
水琴窟。水をかけるときれいな音がしました[るんるん]
DSC06623.JPG


DSC06783.JPG
   御朱印代 300円


桂春院  <京都> [京都 寺巡り]

桂春院
住所 : 京都市右京区花園寺の中町11
拝観料 : 300円

DSC06578.JPG
妙心寺の塔頭の一つ、桂春院へ行きました[るんるん]

DSC06584.JPG
もうねぇ、京都はいいねぇ[exclamation×2]

DSC06596.JPG
お庭を眺めてると気持ちいいですよ。うんうん。

DSC06782.JPG
  御朱印代 300円


妙心寺  <京都> [京都 寺巡り]

旅行2日目は京都です[るんるん]

まずは妙心寺へと行きました。

DSC06570.JPG


妙心寺
住所 : 京都市右京区花園妙心寺町64
拝観料 : 500円
20分間隔で案内されています。
タイミングが悪いとちょっと待つことになりますが、いろいろ見てたら20分なんてあっという間ですね。

DSC06571.JPG
     三門

DSC06574.JPG


時間になって、まずは法堂を案内していただきました。
妙心寺の雲龍図、見事でした[るんるん]
説明を聞いた後、グルグルまわって自分の好きな位置を決めてジッと眺めていました[るんるん]

次に浴室(明智風呂)を案内していただきました。

DSC06786.JPG
オリジナル朱印帳があります。
これ欲しかったんです[わーい(嬉しい顔)] 1500円でした。

DSC06781.JPG
  御朱印代 300円

御朱印は拝観受付でいただけます。


誓願寺 <京都> [京都 寺巡り]

京都3日目。

最後は誓願寺です。

DSC04640.JPG

浄土宗西山深草派の総本山で、ご本尊は阿弥陀如来です。

DSC04644.JPG
オリジナルの集印帳(御朱印帳)がありました。

DSC04654.JPG


誓願寺


大きな地図で見る
nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

本能寺 <京都> [京都 寺巡り]

京都3日目。

6ヶ所目は本能寺です。

DSC04632.JPG
本能寺と言えば織田信長が自害した所ですよね~。
でもあの時焼かれちゃったから、後に豊臣秀吉の命によりこの場所に移されました。

DSC04634.JPG


DSC04637.JPG
信長公廟、信長所持の太刀が納められている。

DSC04653.JPG
本能寺の『能』の右部分は、5回も火災に遭遇したので「ヒ」(火)をきらい、縦に「ヒ」「ヒ」ではなく「去」に似た字が使われています。

本能寺


大きな地図で見る
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

矢田寺 <京都> [京都 寺巡り]

京都3日目。

5ヶ所目は矢田寺です。

DSC04627.JPG
たくさんの提灯が飾られていて、とってもステキです[るんるん]

DSC04628.JPG

地蔵菩薩がご本尊です。このお地蔵様は代受苦(だいじゅく)地蔵と呼ばれ、人々の苦しみを代わってくださるといわれています。

ここの絵馬がまたインパクトの強い絵馬でした。
写真を撮るの忘れてるし[たらーっ(汗)]

DSC04629.JPG


DSC04652.JPG


矢田寺


大きな地図で見る
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

六角堂 <京都> [京都 寺巡り]

京都3日目。 

3ヶ所目は六角堂です。

DSC04601.JPG


DSC04603.JPG
京都の人たちから「六角さん」と親しまれている六角堂。
西暦587年、聖徳太子を開基として創建されたと言われています。

DSC04606.JPG
合掌地蔵

DSC04610.JPG
六角堂、また訪れたい場所です。とっても気に入ってしまいました[ハートたち(複数ハート)]

DSC04613.JPG
鳩みくじ。友人が購入。かわいい[るんるん]

DSC04651.JPG


六角堂


大きな地図で見る
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行
前の10件 | - 京都 寺巡り ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。