大分県 寺巡り ブログトップ

合元寺 <大分県・中津市> [大分県 寺巡り]

合元寺
大分県中津市寺町973
駐車場 : なし

DSC06388.JPG

DSC06390.JPG

黒田官兵衛ゆかりの地、中津市にある合元寺です。
中津城内で宇都宮鎮房が討たれ、その従臣たちがこの寺を拠点に戦い最後を遂げました。
その時の血が何度塗り替えても染み出てくることから
壁を赤色に塗るようになったと言われています[exclamation×2]

DSC06391.JPG
こちら本堂。

DSC06393.JPG
庫裏の柱には当時の刀傷が残っています[exclamation×2]

9月21日(日)に放送された「軍師官兵衛」の本編終了後に
放送される「官兵衛紀行」に合元寺が出てきました[わーい(嬉しい顔)]

DSC06411.JPG
 御朱印代 300円


両子寺 <大分・国東市> [大分県 寺巡り]

最後は両子寺です[exclamation×2]
九州三十六不動霊場 第1番札所です。

DSC05693.JPG
子授け祈願で有名な両子寺。

前回は九州西国霊場巡りで訪れました[わーい(嬉しい顔)]

仁王門の写真を撮ろうと思いましたが雨で足元が悪く、ツルっといくと危ないのでやめときました[たらーっ(汗)]

DSC05694.JPG
クルっと1周回すと般若心経を唱えたことになるそうな。

DSC05697.JPG
両子寺にはオリジナル御朱印帳があります。1000円です。
友人が購入しました[わーい(嬉しい顔)]

DSC05702.JPG
御朱印代 300円
今回は九州三十六不動霊場の御朱印をいただきました[exclamation]

DSC05714.JPG
↑こちらは前回の分。九州西国霊場 第6番札所。

このほか国東霊場巡り 第13番札所豊後西国観音 第23番札所でもあります。

両子寺
大分県国東市安岐町両子1548
駐車場 : あり


大きな地図で見る

富貴寺 <大分・豊後高田市> [大分県 寺巡り]

お次は富貴寺へと移動[車(RV)]

DSC05684.JPG

DSC05685.JPG石段を上ると山門があります。

山門をくぐると右に拝観受付があります。
この日は天気が悪くお堂が閉められていました[もうやだ~(悲しい顔)]
通常、拝観料200円です。

御朱印をお願いしてお堂を見学。
DSC05687.JPG
九州最古の木造建築物[exclamation×2]
宇治平等院鳳凰堂、平泉中尊寺金色堂と並ぶ日本三阿弥陀堂の一つだそうな[わーい(嬉しい顔)]

DSC05701.JPG
御朱印代 300円
こちらの富貴寺、オリジナル御朱印帳があるみたいです[exclamation]

DSC05688.JPG
かわいいニャンコさんもおりました[ハートたち(複数ハート)]
ちょっとおデブちゃんにゃ(笑)

富貴寺
大分県豊後高田市田染蕗2395
駐車場 : あり


大きな地図で見る

真木大堂 <大分・豊後高田市> [大分県 寺巡り]

大分県豊後高田市にある真木大堂へ行ってきました[車(セダン)]

DSC05683.JPG
拝観料 200円

拝観受付で御朱印をお願いします!

真木大堂は六郷満山六十五ヶ所寺の内本山本寺として三十六坊の霊場を有した幻の最大の寺院であった馬城山伝乗寺のことである。
現在の真木大堂は、伝乗寺の各寺坊が衰退したので本尊を一堂にあつめたものである。(パンフより)

新しい本堂に阿弥陀如来坐像、四天王立像、不動明王、二童子像、大威徳明王像がいらっしゃいます[わーい(嬉しい顔)]

DSC05682.JPGこちらは旧本堂。
扉に菊花の紋章があります。700年前の蒙古襲来のときに異国降伏の祈祷を行い恩賞として朝廷より下賜されたものだそうです。
とっても古く、歴史ある紋章ですね!

DSC05700.JPG
御朱印代 300円

真木大堂
大分県豊後高田市田染真木1796
駐車場 : あり


大きな地図で見る
大分県 寺巡り ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。