寺巡り <その他> ブログトップ
前の10件 | -

東大寺 ⑤ <奈良> [寺巡り <その他>]

大仏殿
DSC07128.JPG

拝観料 500円

DSC07134.JPG

大仏様[るんるん]おっきいですね~[わーい(嬉しい顔)]

DSC07168.JPG
 御朱印代 300円


戒壇堂
DSC07136.JPG
拝観料 500円

DSC07137.JPG

大仏殿は人が多くて多くて[あせあせ(飛び散る汗)]
でもこちらまで来ると人も少なく、とっても落ち着きます[るんるん]

こちらにいらっしゃる広目天さん、誰かに似てるよね~!
そうだ!中尾彬に似てる!!とちょっとはしゃいでしまいましたwww

DSC07169.JPG
 御朱印代 300円
拝観受付でいただきました。

DSC07140.JPG
南大門もでっかい[exclamation×2]

DSC07139.JPG  DSC07138.JPG
仁王像もかっこいい[ハートたち(複数ハート)]
タグ:御朱印

東大寺 ④ <奈良> [寺巡り <その他>]

sika.jpg
この鹿さん可愛かった[ハートたち(複数ハート)]
でも鹿には要注意[exclamation] 特に鹿せんべいを手にしたなら(笑)
友人が襲われてました[わーい(嬉しい顔)]

鐘楼
DSC07121.JPG

DSC07116.JPG
こちらでも御朱印がいただけました[るんるん]
DSC07164.JPG
 御朱印代 300円


念仏堂
DSC07117.JPG

DSC07165.JPG
 


行基堂
DSC07118.JPG

DSC07166.JPG



俊乗堂
DSC07119.JPG
7月5日の俊乗忌12月16日の良弁忌には参拝できるようです(有料)。
DSC07167.JPG

俊乗堂の御朱印は全部で3種類ありましたが1つだけいただきました。
友人たちと一緒なので、みんな御朱印もらうと書いてくださる方が大変なので(^_^;)

念仏堂・行基堂・俊乗堂の御朱印は念仏堂横の建物でいただけます[exclamation]
御朱印代 各300円
タグ:御朱印

東大寺 ③ <奈良> [寺巡り <その他>]

法華堂(三月堂)
DSC07108.JPG
拝観料は500円
DSC07160.JPG

DSC07161.JPG

拝観受付でいただきました。
御朱印代 各300円


三昧堂(四月堂)

DSC07110.JPG

DSC07162.JPG

DSC07163.JPG

御朱印代 各300円
タグ:御朱印

東大寺 ① <奈良> [寺巡り <その他>]

東大寺です[るんるん]
予定では「大仏から行こう」と思ってました。
が、駅からタクシーに乗ると運転手さんが
「二月堂にも行くならあっちが先の方がいいよ!」と。
二月堂まで行く途中で「ホントこっち先だわ!」と思いました[あせあせ(飛び散る汗)]
ガイドブックの地図では高低差わからないからねぇ(^_^;)
大仏殿から行ってたら足も痛かったし「今回はやめとこうか」ってなったかも。

二月堂
DSC07093.JPG
デッカイ[exclamation×2] 
カッコいいんですけど[ハートたち(複数ハート)]二月堂[ハートたち(複数ハート)]

DSC07094.JPG


DSC07097.JPG


DSC07100.JPG


DSC07104.JPG


DSC07159.JPG
御朱印代 300円
タグ:御朱印

興福寺 ② <奈良> [寺巡り <その他>]

興福寺の中金堂は再建中ですが、スカンクさんたちが行ったとき
特別公開されていました[exclamation]

DSC07071.JPG


DSC07073.JPG

上から見るなんて事もうないですから[exclamation×2]ものすごく良かったです[わーい(嬉しい顔)]

DSC07074.JPG
上から五重塔と東金堂をパシャリ[カメラ]

中金堂横の納経所で3つの御朱印をいただきました。
DSC07156.JPG中金堂の御朱印

DSC07157.JPG東金堂の御朱印

DSC07158.JPG千手観音の御朱印

東金堂の御詠歌もこちらでいただけます[exclamation]
タグ:御朱印

興福寺 ①  <奈良> [寺巡り <その他>]

奈良へと行ってきました[わーい(嬉しい顔)]
まずは興福寺です[るんるん]

DSC07062.JPG
南円堂

DSC07066.JPG
一言観音

DSC07152.JPG
南円堂の売店で御朱印帳を購入[わーい(嬉しい顔)]
阿修羅像の着衣柄「宝相華」をあしらった御朱印帳。
春バージョンらしいです。1200円でした。
手ぬぐいに朱印帳入れもありましたよ[exclamation]
この他たくさんの素敵な御朱印帳が置いてありました。

南円堂の納経所でいただいた御朱印は3つです。

DSC07153.JPG 南円堂の御朱印

DSC07155.JPG一言観音の御朱印

DSC07154.JPG世界遺産の御朱印

南円堂と一言観音の御詠歌の御朱印もこちらでいただけます。

四天王寺 庚申堂 <大阪> [寺巡り <その他>]

「南大門を南へ300m行くと庚申堂があります」
と、書いてあったので行ってきました[るんるん]

庚申堂
住所 : 大阪市天王寺区堀越町2−15

DSC06545.JPG
日本最初の庚申尊出現の地。本尊は青面金剛童子。

DSC06780.JPG
 御朱印代 300円


四天王寺 <大阪> [寺巡り <その他>]

四天王寺
住所 : 大阪府大阪市天王寺区四天王寺1−11−18

DSC06522.JPG


DSC06526.JPG
布袋様が素敵な笑顔でした[わーい(嬉しい顔)]

DSC06541.JPG
中心伽藍:拝観料300円
金堂と五重塔が立派です。
五重塔は上に登れます。
スカンクさんは足に自信がないのでパスしました[たらーっ(汗)]

DSC06533.JPG

今回はサラッと見学しましたがまた四天王寺行きたいです[るんるん]

御朱印は納経所でいただきました。
納経所の外にいただける御朱印の種類が書いてあります。
すごい数です[あせあせ(飛び散る汗)]
無題.jpg

今回は3種類いただきました[わーい(嬉しい顔)]

DSC06777.JPG

DSC06778.JPG

DSC06779.JPG
御朱印代 各300円

DSC06527.JPG
四天王寺オリジナルの御朱印帳もありました。


「御朱印帳、旅に出る」静岡・寺編② [寺巡り <その他>]

お寺にも行ってもらいました[わーい(嬉しい顔)]

DSC05343.JPG
鉄舟禅寺
静岡県静岡市清水区村松2188

大きな地図で見る


DSC05344.JPG
龍華寺
静岡県静岡市清水区村松2085

大きな地図で見る

待乳山聖天 <東京・台東区> [寺巡り <その他>]

お昼ご飯のあとは待乳山聖天へと行きました[わーい(嬉しい顔)]

DSC05095.JPG

こちらは浅草七福神の毘沙門天さまです。

DSC05096.JPG
本堂に大根がたくさんお供えしてありました。
「なぜ?」と思っていたらご本尊の聖天さまのシンボルが大根と巾着なのだそうです。

DSC05138.JPG
御朱印代 300円

今回は毘沙門天の御朱印をいただきましたが、ご本尊の御朱印もいただけるようです。

待乳山聖天
東京都台東区浅草7-4-1


大きな地図で見る
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行
前の10件 | - 寺巡り <その他> ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。